インドから「ヨガ哲学講座」開催中

ヨガ哲学を定期的に学ぼう!「定期オンラインクラス」開催中!

日時: 毎週土曜日 朝10:30~11:30

※このページは、定期オンラインクラスの紹介ページです。
こちらの☞「ヨガ哲学まとめ講座ページ」をご覧ください!

リアルタイムで参加できなくてもOK!
「アーカイブ動画と音声」でもご参加いただけます

⇒クラス動画のサンプルはこちら 

みんなで一緒に成長してゆきましょう!

バガヴァッド・ギーターなどの聖典は、「独学で学ぶべきではない」と言われています。なぜなら、聖典は普通の本のように読み進められない性質があるので、必ずベテランの「導き手」が必要なのです。

このオンラインクラスでは、素晴らしい導き手である、スワミ・パラマールタナンダ(スワミジ)による黄金のテキスト、「ヴェーダーンタへの道」を基に進めています。

「ヴェーダーンタへの道」は、スワミジオリジナルのテキストで、「バガヴァッド・ギーターを学ぶ前に、このテキストを学ぶように」とおっしゃっている、基本となる全てを包括している究極のエッセンスです!そしてこのテキストは、「バガヴァッド・ギーターとヴェーダの要約である」とも言われています。

毎回クラスの前には、スワミジに直接電話をして、課題をクリアーにし、更に理解を深め、じっくりだけど軽快に、かつ楽しくクラスを行っています。「初心者にも分かりやすく」がモットーです!

 

オンラインクラスで学ぶ内容



週に一度の「定期オンラインクラス」では、人生の目的をはじめ、「どうすれば苦しみを減らし、幸せに生きていけるか?」というテーマを扱います。そして聖典の基本的な知識、カルマヨーガ、瞑想のヨーガ、知識のヨーガ=ヴェーダーンタ(非二元)を体系的に、包括的に、集中的に学んでゆきます!難しい内容も、できる限り分かりやすく解説しています。

また、サンスクリット語の発音やチャンティング(詠唱)、プージャー(祈りの儀式)の実演、瞑想方法なども、アーカイブ動画で学んでいただけます。

皆さんに、「楽しく」学んでいただけるよう自分も楽しみながらクラスを行っています!

 

オンラインクラス参加は「3ステップ」で完了!

オンラインクラスに参加するための手順は以下の3ステップ!

step
1
まずは、基本となる「ビデオ講座-全12話」を視聴しよう!


まずは、基本となる「ビデオ講座-全12話」を、“楽しんで“ご視聴ください!

→ビデオ講座について詳しくはこちら

ビデオ講座申し込みフォームはこちら



step
2
オンラインクラスのアーカイブ動画(または音声)で学ぼう!


全12話のビデオ講座を終えて、「続けたい」と感じた方は、オンラインクラスのアーカイブ動画(または音声)で、ご自身のペースで学んでください!

※2020/9/12現在、アーカイブ動画数17


step
3
リアルタイムのオンラインクラスに参加しよう!


現行のクラスに追い着いたところで、「リアルタイムのオンラインクラス」にご参加ください!

★「共通メーリングリスト」で、質問や参加者同士の意見交換もしていただけます。

★学び方や疑問点など、Yuki.が丁寧にフォローいたしますのでご安心ください!
メールやZoomでのご相談もお受けしています。

 

講師はインド在住!

インド在住 ヨガ哲学講師Yuki.

Yuki

スワミ・パラマールタナンダからヴェーダーンタを学ぶため(だけ)にインドのチェンナイに移住し、全力でオンラインクラスを開催しています!
私の人生を変えたこの素晴らしい教えを、一人でも多くの方に伝えたい!この幸せを分かち合いたい!という気持ちで、日本の皆さまに愛をこめてお伝えします。

詳しいプロフィールはこちら

 

クラス受講者さんの声



「自己変容」が起こっています!

・Yukiさんのクラスは、Yukiさんの言葉で伝えてくれるのでとても聞きやすく、毎回面白さもあり、楽しく勉強させてもらっています。

・サーダナ(訓練)がとても必要なんだと理解が深まって、早起きを実践中です。「朝のお祈り」をもっとできるようになるのが目標です!

・自分と向き合う、自分を振り返って見直すキッカケになりました。自分を客観的に見れて楽になれるというか・・・いつもYukiさんのクラスに助けられてます!

・不思議なことに、クラスでのトピックが私生活で起きる事とドンピシャで重なる、とよく思います。クラスの内容が日常にリンクすることで、知識がジワジワ深まっている感じがしています(^^)

→もっと見る

 

受講料はインド伝統の「ダクシナ制」となります

「ご自身で決めた金額」を受講料(ダクシナ)としてお支払いください。

「ダクシナ」とは、聖典を学んだ生徒が先生に支払う授業料のことで、インドの伝統では「必ず支払うもの」とされています。また、「先生にダクシナを支払うことで、初めて学びが完成する」とも言われています。ダクシナは生徒と先生の両者にメリットのある、素晴らしい文化の一つです。

→ダクシナについてもっと詳しくはこちら

 

お申し込み方法



「定期オンラインクラス」に参加されたい方は、
まずはこちらの「ビデオ講座-全12話」にお申し込みください!

 

ビデオ講座・オンラインクラスにご興味がある方はこちら!

楽しんでヨガ哲学を学ぶなら /

インド在住 ヨガ哲学講師 Yuki.のビデオ講座 !!

お申し込みはこちらから

皆さまのご参加、心よりお待ちしております♪

ご質問などのお問い合せはこちらから、お気軽にどうぞ!

 

 

ヨガ哲学オンライン講座 定期オンライン講座

ヨガ哲学まとめ講座-全8回【録画ビデオと音声+テキスト】

2021/5/27  

ヨガ講師の方も、ヨガ未経験の方も! ☞こちらの講座は既に終了しています。「録画ビデオと音声+テキスト」をお申込みいただけます。 「ヨガ哲学を知ってみたい!」という方へ向けて、インド在住のYuki.が、 ...

no image

ヨガ哲学オンライン講座 定期オンライン講座

クラス受講者の声

2020/6/6  

【3キャンプ受講者の声】 キャンプ楽しかったです。ありがとうございました。 かなり直前に知って迷わず申し込みましたが、僕にとってまさに時宜を得た内容もあり、参加して本当によかったと思っています。このよ ...

Copyright© バガヴァッド・ギーターとヴェーダの教え , 2023 All Rights Reserved.