ヨガ哲学オンライン講座

サンスクリット語でマントラ・チャンティング講座 - Zoomとアーカイブ、全12回-12月スタート!

※12/15(金)お申込み締切り

「マントラのチャンティング(詠唱)」がうまくなる講座!

アーカイブ参加も可能!マントラのチャンティング(経典の言葉の詠唱)は、心身をパワフルに浄化します!

こんな方のための講座です🌸
🔸マントラ・チャンティングがスラスラできるようになりたい!
🔸サンスクリット語の正しい発音と読み書きを、基礎から学びたい。
🔸独学で練習しているけど、合ってるか不安なので質問したい。
🔸マントラ詠唱を毎日の習慣にして、自己成長したい。
🔸モチベーションを保つため、一緒に練習できる仲間が欲しい。

インド「ヨガ哲学の教え」では、自分の内面を磨くために、さまざまな訓練/サーダナが推奨されています。このサーダナは、ヨガ哲学の教えを学ぶ準備のため、と言われています。自分の内面が汚れていたら、その汚れが障害となり、教えをうまく吸収することができません。

その心の汚れを取り除くためのサーダナは数多くありますが、聖典の言葉の詠唱、つまりマントラのチャンティングが、非常に効果的と言われています。インドでは様々な機会で日常的に行われていて、大変ポピュラーです。

そしてマントラチャンティングには、自分自身の内面はもちろんのこと、周囲の環境まで浄化する作用があると言われています。
そして更に、プンニャ(徳)にもなるし、プラーヤスチッタ(罪滅ぼし)にもなります。これはやらない手はありません。

チャンティングを練習した後は、何とも言えない清々しいサットヴァな気分になり、自分が浄化されたのを実感できます。マントラチャンティングは、最も楽しくやりがいがあり、効果が分かりやすい最高のサーダナです!

そしてこのマントラチャンティングは、「正しい発音」で行うことが推奨されています。YouTubeでよく見るマントラチャンティングは、インド人であっても、90%以上が正しい発音ではない、と言われています。ですから、正しい発音を学ぶことはとても大切です。

このマントラはサンスクリット語です。今回の講座では、正しい発音に加え、サンスクリット語の「読み書き」もやってゆきます。もちろん、カタカナでも正しい発音は身に付きます。しかし、人生に一度でも「サンスクリット語の基礎」を学ぶなら、様々なからくりが分かり、その後の練習に大いに役立ちます。実際、仏教の「お経」も、サンスクリット語のマントラを元に作られているのです。

この講座は、マントラを一度もやったことのない初心者の方、そして一度習ったけど基礎からやり直したい方の、両方の方に向けています。
是非この講座で「マントラ・チャンティングの楽しさ」を、一緒に味わってみませんか?!ヨガインストラクターの方にもお勧めの講座です。

👉既に多くの方にお申込み頂いており、皆さんのご意見を聞いたところ、サンスクリット語の読み書きを覚えるよりも、「チャンティングがうまくなりたい」というご意思の方が多いため、それを加味して講座を進めます。(11/28追記)

講座について🌸

・サンスクリット語の正しい発音、読み書きを、実際のシュローカ(マントラ)を使って学んで行きます。
・最終的に、いくつかのシュローカを、サンスクリット語を読みながらチャンティングできることを目指しますが、それより「チャンティングがうまくなる方向性」で講座を進めます。
・全12回の講座を、約3ヵ月間かけて行います。
※質疑応答のクラスを2回追加して、全12回となります。
※終了後、「毎月一回の定期チャンティング講座」にシフトしてゆきますので、このタイミングでのご受講をお勧めします。

【講座の内容】
・サンスクリット語(デーヴァナーガリー文字)の正しい発音、読み方/書き方
・チャンティングに必要な、サンスクリット語の最低限のルール(文法は一切やりません)
・実際のシュローカ/マントラを、サンスクリット語を読みながらチャンティングする練習
👉「ローマ字/カタカナ読み」のテキストも同時に使用するので、ついて行けないことはありません!

【開催スケジュール】※日程調整しました。
・12/18から3ヵ月間、全12回開催。
12/18,25、2024.1/8,15,22,29、2/5,12,19,26、3/4,11 
・クラス全10回、質疑応答2回を途中に挟む、合計12回
・月曜日、20時スタート、約1時間のクラス、クラス後に質問とディスカッション
・12/17オリエンテーション開催
※やむを得ない事情により変更する場合もございます。予めご了承くださいませ。

【講座開催について】
・Zoomにて開催します。
・アーカイブ受講も可能です。(Zoomに一回も出れなくてもOK!)
・「Lineグループ」でクラス開催のお知らせをするので、Line登録が必要です。(既にグループは稼働しています!お申し込みはお早めに)
・動画/音声/テキスト/練習用音源を、Googleドライブにアップしてゆきます。
・クラス後に質問・ディスカッションの時間があります。Lineグループでも質問を受付けます。

【アーカイブの視聴期限】
・講座終了日から6ヵ月間
・講座終了後に始まる「月一定期チャンティング講座」を受講されている間は、無制限に視聴可能です。
・「他の講座を受講」されている場合、一番長い講座に合わせて、視聴期限が延長されます。
・上記以外の場合、月300円で、無制限に視聴が可能です。(準備中)

講師Yuki.の紹介
ヨガ哲学Yuki.1972年京都出身。グル(師)であるスワミジからヴェーダの教え/ヨガ哲学を学ぶため、2018年南インド・チェンナイに移住。納得ゆくまで何度もスワミジに質問し教えを全力で吸収。波乱万丈な人生の中、数々のスピリチュアルな冒険を経て、ヨーガの教えこそ全ての解決になると確信。この教えを学び続け、日本の皆に伝えてゆくことが自分の喜びであり使命と考え、それに人生を捧げている。現在はインドと日本を行ったり来たり。⇒私の壮絶人生を語る-YouTube動画
【補足】チャンティングに関しては、スワミジからも高い評価を頂いており、サーダナの中でも一番力を入れています。
師・スワミジの紹介
パラマールターナンダ・スワミジ(Swami Paramarthanada)は、あらゆるインド聖典に精通し、45年間ヴェーダーンタを教え続ける超ベテランで、「誰もこの方の右に出る者はいない」と言われる最高のグルであり、サンスクリット語の学者でもある。それだけでなく、実際に教えを自身に当てはめ、完全に自己をマスターし、知識を身に付けた(モークシャに到達した)覚者であり、優しさに溢れる愛の権化でもある。 ⇒スワミジの動画

受講料金/お支払い
🔸定価28,000円のところ⇒  12/15までの早割価格 26,000円(税込) 
・お支払いは、「一括払い」「分割払い/6,600円(税込)x4回」からお選びいただけます。
・分割払いは「PayPalの定期購入/サブスク機能」を使用します。(※途中キャンセルはできません)
・分割回数を増やされたい場合は、1回100円の手数料で、10回まで延長が可能です。
銀行振込(一括のみ)も可能です。振込先はこちら
※12/15(金)お申込み締切り

お申し込みの流れ

🔸お申し込みボタン(一括/分割払い)より、PayPal決済でのお申し込みとなります。

🔸「PayPalにご登録されているメールアドレス」に、VEDA JAPANより「講座のご案内」をお送りします。
※別のメールアドレスに連絡を希望される場合は、ご連絡フォームよりお知らせください。
※24時間以内に確認メールが届かない場合も、ご連絡フォームよりお知らせください。

【PayPal一括払い】お申込はこちら(26,000円)

【PayPal分割払い】お申込はこちら(6,600円×4回)

👉一括払いのみ「銀行振込」も可能です。お振込み後、ご連絡フォームからお知らせください。⇒お振込み先はこちら

-ヨガ哲学オンライン講座

Copyright© バガヴァッド・ギーターとヴェーダの教え , 2023 All Rights Reserved.