
バガヴァッドギーター講座の感想
Zoom参加者さんの”リアルな声”をご紹介!※こちらの講座より
「ギーター序章/祈りの詩/第1章」のクラスを受けて
Zoom初参加!皆さんと話せて嬉しかった~
今までアーカイブのみだったので、リアルクラスに参加できたこと、そして”放課後”に参加ができたことが何よりも嬉しかった!放課後どんな話が繰り広げられているのか興味津々でした(笑) お話を聞かせていただき、想像以上の皆さんの思慮深さに衝撃を受けました!
⇒いつもメールとLineでのやり取りだったので、私もお話できて嬉しかったです!
ヨガ哲学の道をここまで歩いて来ました・・・
ゆき先生のクラスを受け始めたのは、今年の始め、「ヨガ哲学基本講座」のアーカイブ受講からです。その後、「ギーター祈りの詩チャンティング講座」→「ギーター15章集中講座」→「ギーター15章チャンティング講座」→そして今回の、「ギーター全章講座【前編】」に至ります。ヴェーダの事など全く知らず、10ヶ月前には考えも及ばなかった私が、スワミジの貴重な教えをユキ先生を通して学び、劇的な進化を感じています。最初はざっくりとした学びでしたが、時間をかけて追うごとに、じわじわと理解が深まっていくのを実感しています。改めてこの10ヶ月の時の流れと、受け取った学びの深さに感動と感謝の気持ちで一杯です。
⇒コツコツ歩んでこられた賜物ですね!成長しておられるのが分かり励まされます。
今までギーターは“霧の中”だったけど、“凄い世界“が広がってきた!
前回の「バガヴァッドギーター15章講座」を学ぶまで、ギーターには何が書かれてあるのか全くわからない状態でしたが、今まで霧がかかってたものが晴れたような、すごい世界が広がっている感覚になっています!これもYuki先生のわかりやすく面白い解説があるからこそ。きっと他の方から学んでも、今の私にはちんぷんかんぷんだった気がします(笑)超超初心者にも、こんなに楽しく学べる場を作ってくださるYuki先生に感謝です。放課後の時間も、みなさんのお話を聞いて、さらに学びが深まるのが本当に楽しく有難い時間です!
⇒いつも真摯に向き合っておられる姿勢に感銘を受けております!

バガヴァッドギーターを学ぶ前の「ギーター祈りの詩」は感動
「ギーター祈りの詩」は、内容を深く理解しながらチャンティングすることで、言葉が少し覚えやすくなりました!
ギーター母さんは、霊的な知識で私の人格を育ててくれる。とてもありがたいです!残念ながらこの世に生んでくれた母には、幼少期なかなか人格を正しく育ててもらうことができませんでした。だから私にとって、このギーター母さんは、大人になってから霊的な教育を与えてくれる、かけがえのない母となります。これからが人格を育むチャンスです!だから、今までそんな機会がなかった人も、ギーターに出会うことにより、人格を育てることができるのです。子供の頃の家庭事情などで、もう手遅れだと諦めなくてもいいのです。この教えに出会えば大丈夫になるのです!✨✨やはりギーターは、多くの人に必要なのではないかなぁと思いました❤️
そして、「スワミジ父さん」のわかりやすい解説がないと…母さん何言ってるかわかんなぃ?ってなるので、Yuki先生が「スワミジ父さん」の教えを、またさらに噛み砕いて私たちに食べやすくしてくださっている事に、本当に感謝いたします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
⇒私も霊的父さん霊的母さんに頼ります!(笑)
自分の幸せを周りに左右されないように、心を強くしよう。
医者が手術する前、”手術に適した状態”にするという例え(=知識のヨーガの前にカルマヨーガで適した状態にする)が分かりやすかった。「外部の要因に自分の幸せを左右されないようにする」、これは義務教育に取り入れるべき!そのためには、心を強くすることが大切なんですね。"執着"は心の弱さにあり、自分の幸せを外部に頼ってるのが問題。アルジュナの戦いたくない言い訳(好きな人を殺したくない)、人間らしいなと思った。私もやりたくない時、やらない理由を考えてるかもしれない・・・
⇒心の強化こそがヨーガの道ですね!
自分に自信が持てず不安だけど、希望をもって学びます!
一章でアルジュナが苦悩する場面、「外部の要因が自分の幸せを左右する」について、この考えは常に私自身にも付きまとい、私も外に幸せを求めてしまいます。外部の要因に頼っても、平安にはなれないことも分かっています。でも、いつも“同じような思考”に陥ってしまい、外部から幸せを得るために、“間違った選択”をしてしまいます。今までの“自分の考え方”を変えていくのは、なかなか難しいことです。正しい行いや判断を、常に選択できるかも分かりません。自分では正しいと思っていても、そうでないことがあるかもしれません。だから、自分に自信が持てないし、不安にかられることもあります。でも、これから一年かけて、皆さんと共に学べることが希望になっています。きっと私にも、自信と勇気が与えられると思っています・・・!
⇒「外部の要因を変えたい」と思うのも、環境に左右されるのも自然なこと。だけど、たとえ全てが思うようになっても、それだけでは幸せになれないし、新たな課題も出てくる。そして日本人は、戦後GHQの教育操作によって、「自虐的な思考」を植え付けられたので、それを知る事で、”日本人として目覚める”。⇒参考動画
⇒「間違った選択をしてしまう」ことは避けられないけど、そこから「学ぶか学ばないか?」が勝負。⇒“受け入れ“て、神に任せる。
講師Yuki.の取り組み

私が開催する「バガヴァッドギーター講座」では、皆さんの感想シェアと質疑応答の時間を設け、皆とのコミュニケーションを大切にしています。この時間は互いに励まされ、教えを自分に落とし込む”ことに役立っています!